瓦の葺き替え工事とは?
瓦の葺き替え工事とは、現在使用している瓦を新しい瓦に入れ替える工事を指します。
一般的に行われる工事は以下の流れとなる事がほとんどです。
1 : 古い瓦の撤去
現在使用されている古い瓦を撤去します。
2 : 下地(野地板と呼ばれる物)の補強
下地(野地板)の傷み具合を確認し、補強が必要ならその補強工事を行なっていきます。
3 : 防水シートの設置
雨などが屋根材のわずかな隙間から入ってきた場合でも浸水を防ぐ、防水シートを下地(野地板)に貼り付けます。
4 : 屋根材の取り付け
新しく屋根材を取り付けていきます。
5 : 棟板金の設置
屋根の一番上に取り付ける棟板金を設置します。
6 : 完成
瓦の葺き替え工事を行う理由
瓦の葺き替え工事は、以下のケースに行われる事が主となります。
1 : 台風や大雨による雨漏りなどの風水害対策
屋根の葺き替えは、瓦などの屋根材とともに下地も新しく取り換えます。
そうすることによって屋根の防水性が高まり、建築物を水などによる腐敗から防ぐ事ができます。
建築物を守るという重要な役目を果たす、屋根の機能復活は優先項目です。
2 : 地震対策
瓦屋根は50〜100年はもつ耐久性を持ち、屋根材として非常に優れています。
しかしながら単純に瓦の重量が重いという欠点があります。
屋根材が重いと建物の重心が高くなるので、建物の揺れが大きくなる可能性が高いです。
建物のバランスがしっかりと計算されて建設された場合は大丈夫なのですが・・・
そのような背景もあり、近年は瓦屋根からスレートや金属への葺き替えの需要が高まっています。
いずれも軽い屋根材の為、建物の大きな揺れまたは倒壊の恐れへの対策となります。
瓦の葺き替え工事の費用
瓦の葺き替え工事の相場金額はズバリこれ!
と出せるものでは残念ながらありません。
・屋根の広さ
・屋根の形状により必要な足場の数
・新しく設置する屋根材の費用
この点を始めとして、実際にお見積もりやご相談が無しでは詳しい金額を出す事ができません。
ただ本当に大雑把な葺き替え工事の相場をひねり出してみると、
一般的な住宅の大きさで言えば50万円〜250万円の間になる事が多いです。
点検・お見積もり・ご相談はお気軽に
瓦屋根の葺き替え工事についてお見積もり、ご相談は株式会社モトイの方でも受け付けております。
どうぞお気軽にご相談ください。